祝?退職?

先日、長年働いていた会社を去ることになりました。

部長として、社長以下、取締役の意見の食い違いに、踊らされ、会議では罵声を浴びせられながらも耐えてきました。

 

今から思えば、極めつけは、経営者が決めた前年対比150%増の売上目標に対して、戦略がなく営業部長に押し付けられた事が最大の原因ではないでしょうか?

 

事前に、営業部部長としては、前年対比120%の目標をお願いしたにも関わらず・・・

 

経営者としては前年比120%では、不満だったんでしょう。

 

1Qが終了したころから、突き上げが厳しくなりました。

 

会議の席で、「やるのか?やらないのか?どっちだ!!」「やらないなら、もういいぞ!」と言われたときに、(やらない!)と心で叫んでから退職の意思を示して現在に至ります。

 

大変だった 夏祭り

皆さん こんにちは。

 

 8月下旬から9月に入り、集中豪雨・台風直撃・地震などと自然災害が頻発しています。

 

 現在も、秋雨前線が停滞しており、運動会シーズンを迎えている小中学校や自治会では、天候に左右されてヤキモキしている方も、おられることでしょう。

 

 私もその一人です

(効果があるなら、てるてる坊主を、作りたい気分です。(>_<) )

 

とは言うものの、今は雨の心配ばかりですが、1ヶ月半前は、猛暑で日本中が汗だくでしたね。

 

そんな中、夏祭りを7月下旬に開催しました。

 

開催前日には、いたるところで猛暑により行事を延期するニュースがあり、町内会でも住民から、『明日 本当にやるんですか?』という問い合わせがありました。

 

5月から準備してやっとこの日を迎えるのに 『やめるわけないやん!』と心で中で叫びながら、『熱中症対策は十分に配慮して実施させていただきます』と・・・・

 

実は、祭りを中止すると既に食材などは手配してり 20万円近くの損失が出でしまうのです。

 

で、当日を迎え 朝7時から関係者に集まっていただき準備を開始。

 

テントを立てるところから、もう皆さん汗だくです。

 

約2時間ほどでテントが出来あがり、食材もレンタル機材も届き準備が進みます。

 

出店した内容は、

 焼きそば・かき氷・枝豆・フランクフルト・生ビール・缶酎ハイ・ジュース・たこせん・焼き鳥・福引・おもちゃのあてもの です。

 

大変だった品物は、 焼きそばですね。

 450食分の食材を用意したんですが、キャベツ38玉・豚肉(細切れ)約30㎏・そば玉・

 ソース・ショウガ・青のりとなります。

 

 まずはキャベツをカットする作業が大変ですが、1玉を1/4にかっとして、1/4を3人前とする作業です。(もちろん切ったキャベツはビニール袋に入れて保管します。)

 

女性10人で30分程度で終わりました。 (以外に早い!)

 

 時間があるので、豚肉を湯煎することになりました。

(これは、早く焼くための工夫だそうです。それと、生焼けの肉を提供して何かあったら大変ということで、女性の方に実施してもらいました。)

 

 豚肉も、あらかじめ精肉店で250g(3人分)単位でビニール袋に小分けしてもらっていたので、1袋単位で湯煎をしてもらうことになりました。

(これが、大変な作業でしたが、皆さんのおかげで2時間程度で終了)

 

あと、冷凍の焼き鳥を自然解凍する作業などがありましたが無事準備!!

 

 最後に準備したのが、かき氷の氷です。

これがどれぐらい必要になるのか全く見当がつかないので、氷を4貫目注文し氷屋さんに引き取りに行ってもらいました。

 

 運搬用の発泡スチロールを用意していたんですが、引き取に行っていただいた方が忘れてしましまい。 ビニール袋に包んで持ち帰りしてもらいました。

 (もちろん、車のトランクスペースは氷の水で結構濡れていましたね。)

 

さー。 全ての準備完了 12:30~19:30 までの祭り開始です。

 

 昼時は、昼食代わりに 多くの人に来ていただきました。

 

 14:00~16:00が、人足が少なくなり、販売数量も伸びず用意した食材が残りそうな状態です。

 

 16:00から、地元の太鼓やキッズダンス等のイベントがあり、17:00からかなり多くの人が集まりだして、かき氷の販売が一気に増えてきました。(4貫目の氷は、すでに20貫目ぐらい追加発注してありました。)

 終了間際には、用意していた食材はほぼ完売状態

 

 19:30に祭りは終わったのですが、多くの人が公園にいている状態で、簡単なところから後片付けをしていただきました。

 

 (ごみの回収や、食料品・調理具の片付けを主にしてもらい、テントなどは翌日朝にすることになっていました。)

 

 20:30からは、集会所でお疲れ様会を開催し、そこで生ビールを飲み放題状態で大宴会が行われました。

 

 最終集会所を閉めて帰ったのが23:00でした。

 

皆さんの協力で、無事に夏祭りが終わったことに、感謝しております。

 

 また、夏祭りはやっぱり夕方からが盛り上がりますね。

 

後日、収支を確認すると予算内で実施することが出来ました。

 

 町内会長を通じて私も、少しは成長した夏でした。

 

でわ、また。

 

第1回会議 会議開催!!!

時刻は、19:05.

まだ、全員集まっていない。それでも、予定時間を過ぎているため、開催する事にした。

「それでは、第1回会議を開催します。」

「本日の議題は、皆さんに配布した資料の中にありますので、それを確認してください。」

 

 今回は、第1回目ということもあり、全員が初めて町内会の会議に出席したメンバーとなる。

 もちろん、何度も経験している方もいるかもせれないが、そんなことはわからない。

 

「本日は、多くの資料を配布させていただきましたので、その資料の確認から行います。まずは・・・・・」

 

 私を含め役員は5名いるが、会議で仕切っているのは私だけ。

 このままでは、今年1年ずっと会議を仕切っていかないといけない状態が目に見えていた。役員の構成は、会長 1名 副会長3名 会計1名の構成で運営される。

 

 今回配布した資料も、会議開催の2時間前に役員が集合し作成した。

 予定外に時間を使ったのは、毎年配布している町内会組長の手引き(20枚ぐらいの冊子)を組長分印刷し製本する作業で、本来なら会議に向けた打ち合わせをしたかったが、十分な打ち合わせが出来なかった事が原因だ。

 会議の役割を決めずに会議が始まったから、誰も話そうとしないのは、会長が仕切っていかないといけないのはわかっていた。

 

 会議に参加するのは役員以外に町内会の組長は27名が出席する、今回配布した資料を確認するだけで大変な作業となった。

 資料の確認が終わり、

 「本日は民生委員さんが来られています。まず民生委員さんから皆さんに挨拶をしていただきます。」

 やっと、進行を始めることが出来る。少しホッとした自分がいた。

 民生委員さんが何を話しているのか関係ない。

私は、次の議題の資料を確認しないといけない。

 

 十分に資料を確認する時間もなく、民生委員の話が終わり役員の紹介を行い。

次に、

 町内会の手引きの説明を行った。

 特に質問もなく、

次の議題

 町内会の年度行事について報告を行った。

 

 ここまで順調に来たのは、事前にアドバイスを受けていたからだ。

 それは、次の議題に進むとき

 「何か質問はありませんか?」という投げかけをするのではなく、

 「次の議題に進みますが、よろしいでしょうか?」と問いかけ、

何もなければ

 「次の議題〇〇に関する説明を行います。」という風に進めるほうが、

 スムーズに話が進むよ。とアドバイスを受けてたので、実行した。確かにうまく次の議題に移れた。

 

 議題は、年度予算になり今年度はかなりシュリンクされた予算を編成していることを報告した。

 

 特に夏祭りの経費をかなり抑えたことを説明し、何とか予算内で本年度の行事を行いたいと説明した。また、同時に、皆さんに、具体的に活動していくためのアイデアを出してもらいたいとも・・・。

 

 中には、祭りを辞めたらどうか?

 なぜ、予算を削減したのか? 

 祭りのあとの慰労会をやめたらどうか? 

 他の町内会合同で開催すればいいのでは?

 

 などの意見が出てきた。

 

 ありがたい話だ。みんな積極的に話し合いだした。

 

 すでに、開始から1時間以上経過しており、まだ議題も残っているため、

 議論が熱くなってきているが、切り上げることにした。

 

「今回は第1回ということで、

夏祭りの内容や、予算については、第3回目までに決着をつけたいと考えてます。

今回は、皆さんと課題を共有し解決策を考えたいと思ています。」

 

「次回の会議では、具体的に考えたいと思いますので、それまでアイデアを考えておいてください。」

 

「よろしくお願いします。」

「それでは、次の議題に移ります。」

 

 会場はまだ、ざわついていたが次の議題に移った。

 

 それから、町内会費徴収方法や、徴収方法が変更となった事、弔事の際の対応方法、ごみ置き場の管理方法、集会所の使用方法などについて、説明した。

 

 開始から約2時間で

 

 「それでは、第1回目の会議を終了します。本日は、ご苦労様でした。」

 

 第1回会議が終了した。

 

 次は、関係団体役員会議となる。

インターネットでお勉強 udemy

最近 インターネットで学習しています。

 

pythonを学んでみようと思いインターネットで検索してみたところ、動画学習サイトがあり、早速登録してみました。

 

プログラム関係の学習をするには、今まで本を購入してシコシコ読みながら、取り組んでいました。

 

ところが、動画学習は実際にプログラムを操作してる画面を確認しながら学習できるので非常にわかりやすく、取り組み安く感じます。

 

また、期間限定で価格も割引されることがあり、本を何冊も購入することを考えると

コスト的にも非常にお買い得だと感じてます。

 

今後このような動画学習サイトは、広がっていくと思いますが、今一番熱いのは

udemyではないでしょうか?

 

無料講座もあるので一度覗いてみてもいいかも。